company logo

Mercari

Product Manager (Web)

プロダクトマネージャー(web)

Tags: Full-time, 4~5 YOE, Business Japanese

Minato City, Tokyo, Japan・Fetched 30+ days ago

Job Description

Employment Type: Full-time
Team: Product Management

This job requires Japanese language ability. JD is available in Japanese only.  

Product Manager / プロダクトマネージャー(web) - Mercari Marketplace

  • 雇用形態: 正社員
  • 働き方: フレックスタイム制(コアタイムなし・フレキシブルタイムなし)
  • 勤務地: 六本木

詳細はキャリアサイトの募集要項よりご確認ください



メルカリグループについて

あらゆる価値を循環させ、あらゆる人の可能性を広げる

「地球資源が限られているなか、より豊かな社会をつくるために何ができるか」。2013年、創業者の山田進太郎が世界一周の旅で抱いた課題意識から、フリマアプリ「メルカリ」は生まれました。私たちは、物理的なモノやお金に限らずあらゆる価値を循環させることで、誰もがやりたいことを実現し、人や社会に貢献するための選択肢を増やすことができると信じています。

テクノロジーの力で世界中の人々をつなぎ、あらゆる人の可能性が発揮される世界を実現していきます。メルカリグループの目指すべき方針については Mercari Culture Doc をご覧ください。



組織・チームのミッション

メルカリは、多様化する利用シーンに対応し、体験価値を向上させるため、国内最大規模のWebプラットフォームとなるメルカリWeb ( https://www.mercari.com/jp/ ) の構築を進めています。

Webはアプリに比べて機能的な制約が多く、主要プレイヤーと比較してもアプリ:WebのGMV(流通取引総額)構成比率が低いという課題を抱えています。単にアプリとの機能差を埋めるだけでなく、成長のスピードとパフォーマンスを最大化し、さらにその先の成長を見据えて、Webならではの進化を推進していくことが必要です。

Webエンジニアリングの知識やスキルだけでなく、トレンドやお客様の期待を深く理解し、「これがおもしろい!」と思える新しい価値や可能性を見つけ、ビジネスとして形にしていく企画力や実行力が求められます。

※メルカリのミッション・バリューについての詳細はちらをご覧ください



業務内容

  • Web特有のユーザー行動やデバイス(デスクトップ・スマホ)の利用シーンに基づく機能開発・改善の企画と推進
  • 社内外のさまざまなサービス連携を視野に入れたプロダクト施策の企画立案
  • 様々な職種(特にマーケター)と協働しながら、プロダクトを日本市場に広く展開していく企画・推進
  • データドリブンな分析にもとづくプロダクト課題の特定・意思決定・改善施策の実施
  • Google Ads、Meta Platform等のデジタルマーケティング施策の戦略企画・運用・評価
  • エンジニア、デザイナーが参加する自律的な開発チームのリード



ユニークなチャレンジ

  • 私たちは世界的なマーケットプレイスを創ることを目指していますが、この目標への道のりは決して平坦ではありません。まだ誰も挑戦したことのないような破壊的なイノベーションを起こすため、各自がオーナーシップを持ち、専門スキルを発揮することで、メルカリというチームとして最高のプロダクトを創ります。これを達成するために私たちは「Go Bold(大胆にやろう)」「All for One(全ては成功のために)」「Be a Pro(プロフェッショナルであれ)」の3つのバリュー(行動指針)をもとに行動しています。
  • フリマアプリ「メルカリ」は多くのお客さまにダウンロードされ、使い方も多様化しています。それと同時に、Web版をはじめとして、AIチャット、検索、SNS等様々な経路から利用するお客さまも増え続けており、「フリマアプリ」から「フリマサービス」へと進化を遂げていくためには、常に多くのチャレンジをしていく必要があります。



応募要件

  • 求める経験・スキル
    • Webに特化したプロダクト改善やグロース施策の実務経験
    • Web特有のユーザー体験およびデスクトップ・スマホ利用シナリオの理解
    • デジタルマーケティングの運用もしくは依頼経験(Google Ads, Meta Platform等)
    • データドリブンな分析と意思決定の経験
    • ソフトウェア開発(アジャイル開発手法含む)に関する基本的な知識、および自律的なチームをリードした経験
    • 複数のサービス連携を考慮したサービス設計の経験または興味
  • 歓迎する経験・スキル
    • 大規模Webサービス(EC、マーケットプレイス、メディア等)におけるPM経験
    • SEO/SEM、デジタルマーケティング施策への深い知識
    • エンジニア、デザイナーと対等に議論可能な技術的基礎知識
  • 語学力
    • 日本語:Proficient (CEFR – C1)必須
    • 英語:Independent (CEFR – B1) 以上必須

※CEFRの詳細については、こちらをご覧ください



メルカリグループについて知る 



選考について

メルカリグループではメルカリグループおよび各カンパニーのミッションとバリューへの共感・体現を大切にしています。メンバーが発揮する価値の総量が最大化されるような組織づくりを推進するために、候補者のみなさんの経験やスキルをより正しく理解したいと考えています。

選考の流れ

  • 書類選考
  • 面接:ポジションにより、複数回の面接をお願いします
  • リファレンス:オンライン回答形式のもので、最終選考の前後でお願いします
  • オファー:最終選考とリファレンスの内容より決定されます

     ※詳しくは  こちらのページをご覧ください



選考における機会の平等  

メルカリでは、バックグラウンドによって個人の可能性が決めつけられることなく、自由に価値を生みだす機会を手にできる社会の実現を目指しています。そしてメルカリがミッションを実現するために「Inclusion & Diversity」という考え方は不可欠な存在だと考えています。

採用活動においても、メルカリのミッション・バリューに共感する、様々なバックグラウンドの方にジョインしていただけるよう、年齢、性別、性的指向、人種、宗教、身体能力、その他記号に基づくあらゆる差別をなくすことを約束します。
詳しくは、I&D statementをご覧ください。

なお、ご応募の際にはプライバシーポリシーをご確認ください。