Mercari
UX Designer - Merpay
UX Designer - Merpay
Tags: Full-time, Contract, 4~5 YOE, Business Japanese
Minato City, Tokyo, Japan / Osaka, Japan / Fukuoka, Japan・Fetched 30+ days ago
Job Description
Team: Design
This job requires Japanese language ability. JD is available in Japanese only.
UX Designer - Merpay
- 雇用形態: 正社員・契約社員・インターン・アルバイト
- 働き方: フレックスタイム制(コアタイムなし・フレキシブルタイムなし) / フレックスタイム制(コアタイムあり)/ シフト制
- 勤務地: 六本木・大阪・福岡
詳細はキャリアサイトの募集要項よりご確認ください
メルカリグループについて
あらゆる価値を循環させ、あらゆる人の可能性を広げる
「地球資源が限られているなか、より豊かな社会をつくるために何ができるか」。2013年、創業者の山田進太郎が世界一周の旅で抱いた課題意識から、フリマアプリ「メルカリ」は生まれました。私たちは、物理的なモノやお金に限らずあらゆる価値を循環させることで、誰もがやりたいことを実現し、人や社会に貢献するための選択肢を増やすことができると信じています。
テクノロジーの力で世界中の人々をつなぎ、あらゆる人の可能性が発揮される世界を実現していきます。メルカリグループの目指すべき方針については Mercari Culture Doc をご覧ください。
組織・チームのミッション
<Fintech Design チームのミッション>
メルカリグループでは、月間利用者数2,300万人を超える顧客基盤をもとに、Marketplaceにおける商品の売買、Fintechにおける決済・与信の連携を強化するとともに、モノやお金だけでなく、信用やNFT・暗号資産などあらゆる価値が循環するエコシステムを拡大していきます。
さらに、メルカリのエコシステムを通じてさまざまな価値が循環し、誰もが好きなこと・やりたいことを叶えられ、人々の買う・使う・捨てることに対する意識や行動が少しずつサステナブルなものに変わることにより、循環型社会の実現を目指しています。
その中でFintech Design Teamは循環型金融の実現に向けて、Product/Marketing双方からお客さまの体験をより良くする活動を行っています。メルカリのフリマサービス機能と、メルペイ、メルコインが生み出す金融・暗号資産サービス機能をなめらかに融合させるカスタマージャーニーを描き、プロダクトとして具現化していきます。
※メルカリのミッション・バリューについての詳細はこちらをご覧ください
業務内容
- 決済金融サービス「メルペイ」と、暗号資産・ブロックチェーンサービス「メルコイン」を起点として、フリマアプリ「メルカリ」におけるプロダクト全体構造を理解し、新たな機能を融合させるためのUX設計
- 「メルペイ・メルコイン」のUX/UIデザイン(iOS/Androidアプリ、デスクトップ/モバイルWebサイト)
- コンシューマ向け/ビジネス向けサービス両方の仕様策定
- 使用ツール/開発環境
- Figma, Photoshop, Illustrator(Adobe Creative Cloud全般), Slack, etc. / Mac
ユニークなチャレンジ
- メルペイ・メルコインはフリマアプリ「メルカリ」の一つの「機能」として存在しています。そのため、メルペイ・メルコインのことだけを考えてデザインするのではなく、メルカリというサービスを入り口に訪れたお客さまにとってわかりやすい表現を検討する必要があります。より広い視野が求められるため、難易度は高いですが、その分エキサイティングな経験を積むことができます。
- フリマアプリ「メルカリ」やBtoCマーケットプレイス「メルカリShops」には商品写真が掲載されていますが、メルペイ/メルコインの場合はわかりやすいオブジェクトがありません。そのため、生活シーンにおけるあらゆるメタファーを取り入れながらオブジェクト作りに取り組む必要があり、デザイナーの存在意義が非常に大きいと言えます。これほどまでにデザインの価値を発揮できるシーンが多いのは、メルペイ/メルコインならではの特徴です。
応募要件
- 求める経験・スキル
- メルカリグループおよび各カンパニーのミッションとバリューに共感していただける方
- メルカリアプリを使いこなしている方
- サービス・アプリのUX/UI設計、デザイン経験
- モバイルUIデザインに関する基礎知識(iOSヒューマンインターフェイスガイドライン、マテリアルデザインなど)
- 要件を理解したうえで、デザインへ具現化し、それを言語化できるスキル
- ビジネス/エンジニアリング/クリエイティブそれぞれの観点を考慮したディレクションスキル
- Figmaやプロトタイピングツール、AdobeCCを用いた実務・開発経験
- 歓迎する経験・スキル
- エンジニア、PM、デザイナーと共創したアプリ開発経験
- デザインコンセプト立案経験
- UX5段階を理解したうえでの上流工程からのプロジェクト推進とデザイン経験
- 社内外問わずデザインディレクション・クオリティコントロールの実務経験
- UXリサーチを用いた体験価値の向上の実績経験
- Fintech領域での業務経験
- AIを活用した実務経験
- 語学力
- 日本語:B2
- 英語:A2
※CEFRの詳細については、こちらをご覧ください
メルカリグループについて知る
- キャリアサイト https://careers.mercari.com/
- メルカン:https://mercan.mercari.com/
- SNS:X / Linkedin
選考について
メルカリグループではメルカリグループおよび各カンパニーのミッションとバリューへの共感・体現を大切にしています。メンバーが発揮する価値の総量が最大化されるような組織づくりを推進するために、候補者のみなさんの経験やスキルをより正しく理解したいと考えています。
選考の流れ
- 書類選考
- 書類選考時にポートフォリオのご提出を必須としております。ご自身のスキルを最大限に表現できるポートフォリオ(フォーマット不問)をご用意ください。
- 面接:ポジションにより、複数回の面接をお願いします
- リファレンス:オンライン回答形式のもので、最終選考の前後でお願いします
- オファー:最終選考とリファレンスの内容より決定されます
※詳しくは こちらのページをご覧ください
選考における機会の平等
メルカリでは、バックグラウンドによって個人の可能性が決めつけられることなく、自由に価値を生みだす機会を手にできる社会の実現を目指しています。そしてメルカリがミッションを実現するために「Inclusion & Diversity」という考え方は不可欠な存在だと考えています。
採用活動においても、メルカリのミッション・バリューに共感する、様々なバックグラウンドの方にジョインしていただけるよう、年齢、性別、性的指向、人種、宗教、身体能力、その他記号に基づくあらゆる差別をなくすことを約束します。
詳しくは、I&D statementをご覧ください。
なお、ご応募の際にはプライバシーポリシーをご確認ください。