company logo

Woven By Toyota

Product Manager, In-Cabin Monitoring

プロダクトマネージャー・In-Cabin Monitoring

Tags: Full-time, 3 YOE, Business Japanese

Chuo-ku, Tokyo, Japan・Fetched 30+ days ago

Job Description

ウーブン・バイ・トヨタについて
ウーブン・バイ・トヨタは、トヨタの100年に一度のモビリティ・カンパニーへの変革に寄与していきます。「自分以外の誰かのために」発明を続けたという歴史からインスピレーションを受けた私たちのミッションーそれは、モビリティの定義を拡げ、そしてモビリティが社会に貢献する方法を拡張し、人を想うイノベーションで、モビリティの常識に挑み続けることです。

私たちは4つの柱を中心に活動しています:自動運転・先進運転支援システム技術のAD/ADAS、SDV(ソフトウェア定義車両)のための車両ソフトウェア生産プラットフォームであるArene、モビリティのテストコースであるWoven City、そして協業基盤を支えるデジタル・インフラストラクチャのCloud & AIです。また、ビジネスに不可欠な機能がこれらのチームの実装を下支えし、一丸となって「事故ゼロ社会」と「幸せの量産」の実現に向けて取り組んでいます。

=========================================================================


ウーブン・バイ・トヨタについて
ウーブン・バイ・トヨタは、トヨタの100年に一度のモビリティ・カンパニーへの変革に寄与していきます。「自分以外の誰かのために」発明を続けたという歴史からインスピレーションを受けた私たちのミッションーそれは、モビリティの定義を拡げ、そしてモビリティが社会に貢献する方法を拡張し、人を想うイノベーションで、モビリティの常識に挑み続けることです。

私たちは4つの柱を中心に活動しています:自動運転・先進運転支援システム技術のAD/ADAS、SDV(ソフトウェア定義車両)のための車両ソフトウェア生産プラットフォームであるArene、モビリティのテストコースであるWoven City、そして協業基盤を支えるデジタル・インフラストラクチャのCloud & AIです。また、ビジネスに不可欠な機能がこれらのチームの実装を下支えし、一丸となって「事故ゼロ社会」と「幸せの量産」の実現に向けて取り組んでいます。

=========================================================================

チームについて
ドライバーや同乗者の脇見や閉眼など、不安全な行動を監視する車室内モニタリングシステムは近年では標準的な安全機能となりつつありますが、いまだに様々な課題が存在しいます。例えば、顔の個人差や走行環境による性能への影響、また眼鏡や髪の毛などによって顔の一部が隠れているようなケースにも対処する必要があります。

次世代インキャビンモニタリングシステム(IMS)において、私たちはよりロバストでかつ様々なユースケースにも対応できるシステムの開発を目指しています。ドライバーが自動運転のレベルや走行状況に応じて適切な注意力を維持できているかをシステムが監視します。

求める人材
私たちは、安全で自動運転の車両を現実のものとすることに情熱を持ち、モビリティの未来をより良くするために一緒に働くことに興奮しているプロダクトオーナーを募集しています。プロダクトオーナーとして、品質、コスト、納期のバランス感覚において特に優れたプロダクトマネジメントスキルを持っていることが求められます。関係者全員とのコミュニケーション能力、プロダクトバックログの管理や優先すべきタスクの特定において優れた能力を発揮出来る方を歓迎します。


業務内容
  • チームメンバーとコミュニケーションを取り、Woven by Toyota・トヨタ自動車・その他のパートナーへの成果物を定義する
  • シニア・プロダクト・マネージャーの指示の下、ハイレベルの要件と車両開発スケジュールに基づいて製品の技術仕様を作成する
  • ソフトウェアの機能および性能要件の文書化
  • ソフトウェア要件のトレーサビリティを管理する
  • ハイブリッド勤務ポリシーに基づき、週3日のオフィス勤務


  • 必須条件
  • 3年以上の実務経験(ロードマップ作成、技術要件定義、エンジニアリングチームを鼓舞する能力を含むプロダクトマネジメントに1年以上従事)
  • ビジネスレベルの日本語能力(日本語能力試験N1相当)および会話可能な英語力(TOEIC600点以上)
  • 量産製品の開発経験
  • C、C++、Pythonなどのツールを使用したソフトウェア開発のバックグラウンド
  • 画像認識システム、ヒューマンセンシングシステム、またはその他の関連製品の経験


  • 歓迎条件
  • 学士号またはそれ以上の学位
  • MATLAB/Simulinkの経験
  • AWSでのソフトウェア開発経験
  • CI/CDツールチェーンでのソフトウェア開発経験
  • 日本国外での勤務経験
  • データサイエンスおよび分析に関する知識


  • =========================================================================
    注意事項
    ・通常、すべての面接はGoogle Meetで実施いたします。
    ・現在募集中の求人票は英語版と日本語版の両方で掲載しております。つきましては、いずれか一方のみにご応募いただきますようお願い申し上げます。
    ・ご応募の際には、できるだけ英文レジュメのご提出をお願いしておりますが、何らかの理由で日本語職務経歴書をご提出いただいた場合、ポジションによっては選考過程で英文レジュメの提出をお願いすることがございますので、あらかじめご了承ください。

    待遇・福利厚生
    ・経験に基づく業界水準に見合った給与
    ・勤務時間 :フレキシブルな勤務時間
    ・年次有給休暇:年間20日(初年度は入社月により日数が異なる)
    ・私傷病休暇:年間6日(初年度は入社月により日数が異なる)
    ・休日:土日、祝日、その他当社が定めた日
    ・社会保険:健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険、介護保険
    ・住宅手当
    ・退職金制度
    ・レンタカーサポート
    ・社内研修制度(ソフトウェア学習・語学学習)

    私たちのコミットメント
    ・当社は機会均等な雇用を実現し、多様性を尊重しています。
    ・お預かりした個人情報は、採用および入社手続きにのみ使用いたします。詳細については、個人情報規約をご覧ください。